インターネットに繋がらなかったり、働いている方は社内システムに繋がらなかったりすると、よくIPアドレスを確認してくださいと言われることがあります。ただそもそもIPアドレスの確認方法がわからないことが多々あるのではないでしょうか。今回はそのような方の悩みが解決できる方法をご紹介したいと思います。
PCに割り当てられたIPアドレスの確認方法について

自宅や会社でインターネットに繋がらない、通信できない場合によくIPアドレスが割り当てられている確認してくださいと言われる機会があると思います。
初めての方には聞かれてもどうやってみればよいかわからないと思いますので、こちらでその確認方法をご紹介します。
IPアドレス確認方法
- まずはPCの左したにあるWindowsボタンを左クリックで選択します。

- 次にキーボードで「cmd」と打ちます。そうすると「コマンドプロンプト」というアプリが表示されるので、左クリックでアプリを立ち上げます。

- コマンドプロンプトが立ち上げれたら、あとは「ipconfig」と打ち込むだけです。打ち込むと以下のような表示がされるので、無線であればWireless LAN adapter Wi-Fiの箇所を確認すればIPアドレスが判明します。

ちなみにですが、「ipconfig /all」と打ち込むとIPアドレスおよびIPアドレスを割り当てているDHCPサーバやDNSサーバも確認できるので、もし気になる方はこちらも実行してみてください。
iPhone/iPadに割り当てられたIPアドレスの確認方法について

iPhone/iPadのIPアドレスを確認したことがある人はPCで確認された人よりもおそらく少ないのではないでしょうか。あまり確認する機会は少ないかもしれないですが、以下の手順で確認することができます。
- 「設定」のアプリを起動
- 「Wi-Fi」の項目から接続しているSSIDの「i」マークを選択
- 下にスクロールするとIPアドレスが表示されております。
最後に
今回は簡単な手順のご紹介でしたが、ネットワークに繋がらないときは必ずと言っても確認することなので、今後もこの手順を覚えておいておくとよいと思います。
自宅の無線トラブルの解消方法は以下の記事をご確認ください。
コメント
[…] 【初心者必読!】PCのIPアドレスの確認方法!つながらないときは、まずこ…! […]