Lenovo IdeaPad Duet Chromebook(タブレット)の使用レビュー!

Lenovo PCIT関連

先日Lenovo IdeaPad Duet Chromebookを購入し、利用して数週間経ったので機能や利用感についておレビューしたいと思います。 Lenovo IdeaPad Duet Chromebook は個人的にかなりおすすめだったので、ぜひ記事にしたいと思いましたので、少しでも検討している方にメリットのある情報をお伝えさせていただきます!

この記事は以下のような人におすすめです。

  • Lenovo IdeaPad Duet Chromebookの購入を迷っている人
  • 実際iPadの違いがイメージできない人
  • Lenovo IdeaPad Duet Chromebookがどんなものなのか知りたい人
  • Chrome OSってどんな感じの使用感なのか知りたい人

Lenovo IdeaPad Duet Chromebookとは

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook

Lenovo IdeaPad Duet ChromebookとはLenovoが販売している2-in-1のタブレットで、タブレット利用とノートPC利用が可能です。キーボードを取り外すとタブレット型の画面に切り替わり、キーボードを接続すると上記写真のようなPC型の画面に切り替わります。ほかのタブレットと大きく違うところはOSがChromeOSと呼ばれるGoogleのOSであるところと、イヤホンを接続するためにオーディオジャック変換ケーブルが必要になるところです。充電しながらイヤホンを付けて音声を聞けないため少し不便ですが、 Lenovo IdeaPad Duet Chromebook自体の充電が長くもつので、そこまで気になるタイミングは今のところありません。

細かなスペックについては以下になります。

プロセッサーMediaTek Helio P60T プロセッサー (2GHz)
メモリ4GB
ストレージ128GB(SSD)
OSChrome OS
USBポートType-C USB2.0 1ポート
通信機能WiFi5(802.11ac)、Bluetooth v4.2
ディスプレイ 10.1型
内臓カメラ前面200万画素、背面800万画素
センサージャイロセンサー、加速度センサー、光センサー
寸法239.8×159.8×7.35mm
(キーボードとスタンドカバー装着時:244.9×169.3×18.2mm)
重さ450g
(キーボードとスタンドカバー装着時: 920g)
バッテリー10時間(充電時間4時間)
付属品ACアダプター、USBケーブル、キーボード、スタンドカバー、USB Type-C to 3.5mmオーディオジャック変換ケーブル
保障1年間
発売日2020年6月
価格約4万円

数週間利用してみた評価

タブレット型での使用レビュー

タブレット

Lenovo IdeaPad Duet Chromebookをタブレットとして利用した際のレビューとしては、カバーを取れば軽いので使いやすいと思います。ただカバーを付けて使うと結構重量感があるので、少し使いづらいのではないかと思います。大きさについては、私としてはちょうど良いので片手で持ちながらもう片方で操作は普通にできます。

カバーを付けてスタンドを立てれば動画などはかなり見やすいです。通常ほかのタブレットとかではスタンドを買ったり固定できるものを用意したいといけないと思いますが、Lenovo IdeaPad Duet Chromebookは標準で付属されているので、これは1つのメリットかと思います。

また指で操作する操作感については、結構すらすらと動く感じで遅れてついてくるような感じは全くありませんでした。ディスプレイも粗い感じもなくきれいです。

ノートPC型での使用レビュー

ノートPC

Lenovo IdeaPad Duet ChromebookをノートPCとして利用した際のレビューとしては、まずはキーボートからレビューすると打ち心地はいいです。ある程度しっかりした打ち心地で押している感は感じることができます。ただ慣れていないのもあるかと思いますが、Enterが押しづらいです。通常Enterボタンは結構大きく作られているものが多いかと思いますが、このキーボートは通常の文字よりも狭く作られているので、打ち間違いを結構します。

続いてその他の使用感ですが、ディスプレイの傾きは自由に変えることができるので便利です。またディスプレイの大きさとしては個人的にはジャストサイズで大きすぎず小さすぎない漢字です。10.1型ではありますが、小さくて見づらくはなかったです。

また持ち歩きについても、10.1型のディスプレイの大きさなので、カバンにも入れやすいです。そのため外出してカフェでPCを使ったり、出張先で利用するのであれば持ち運ぶにはちょうどいいと思います。ただ1点残念なのが、ディスプレイを固定するのがスタンドがないとできないため、安定した場所でないとノートPCとしては使えないことです。足の上でやろうとするとキーボードとディスプレイの部分が固定されていないので、画面が倒れてしまいます。

Chrome OSのレビュー

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook購入して、私自身も初めてChrome OSを利用しました。今までWindos PCやMacも利用したことはありますが、そこまで違いは大きくなく、特に違和感なく利用することができました。私がいいなと思ったところは以下の点にになります。

  • 初期設定がほとんどなく、起動すればすぐ利用できる(Googleアカウントは必要)
  • オフィス系はスプレッドシートなどGoogleの機能で代用可能
  • スプレッドシートなどはオフラインでも編集可能
  • セキュリティも対策されているため、こだわらなければ対策ソフトが不要
  • 数秒で起動できるので、使いたいときにすぐ使える

使い勝手のレビューは、とにかく使いやすいです!!WindowsPCだと結構設定があったりソフトを入れたりしないといけなかったですが、ChromeOSはそんな手間がほとんどなく、すぐ使えるので例えば小学生・中学生がインターネットで調べたり、Web会議に接続したり、ドキュメントを作成するためにつかうのであれば、かなり最適なPCおよびタブレットになります!

最後に

今回はLenovo IdeaPad Duet Chromebookを購入して数週間利用した結果かなり使い勝手がよく、利用しやすいタブレットおよびモバイルPCだったので、レビューさせていただきました。タブレットが欲しい、でもPCとしても少し使いたかったり、ノートPCは欲しいけれど大きいPCはいらなくて、少しネットサーフィンしたり動画見たいくらいの人がいれば、おすすめの1台なので是非ご検討いただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました